ここ最近、特に遠出をする予定もこれといったイベントもないので阪神競馬場に行ってきた。
最近といっても1ヶ月くらい前の話だけど。
今年の母の日は「モノより思い出」ということで旅行をプレゼントすることにした。交通費・宿泊費・施設利用費など全てこちらで負担することになり、まぁまぁの出費ではあるが日頃大変お世話になっているので、気合を入れてプランニングした。
4月1日である。
特に気の利いた嘘をつけるわけでもなく、淡々と今年の3分の1が終わって新年度が始まった。
それでも毎日に少し変化をつけたいと思い、唐突に花見に行くことにした。
晴れてるし、午前中で仕事終わったし、桜が満開らしいし。
じゃらんの旅行ポイントと旅行支援を使って滋賀に行ってきた。
天候はありがたくも晴れ。薄手のコートで行ったんだけど結構暑い。当然だけど大阪からだと距離感が京都とあまり変わらない印象。生涯で2回ぐらいしか行ったことなかったけど、割と近いんだね。
夕方に友人と会う予定があったので、それまでは今回利用するお宿に荷物を預けてから時間までぶらぶらすることにした。
東京のお台場で開催されるドラァグクイーンのイベントに以前から気になっていたVanjieが出演すると聞いて行ってきた。
そのついでにお台場ガンダムを見て、ちょうど同じ時期に開催していたDIORの展覧会も見に行った。きらびやかなものを一度に浴びたせいでまだ目の奥がチカチカしてる気がする。
続きを読む
京都へひとり旅に出た話。1日目の記事はこちら。
京都2日目は寒いうえに強めの雨が降るという微妙なコンディションの中スタート。
じゃらんのポイントが貯まっていたので、久しぶりに京都ひとり旅を敢行したときの話をしよう。
特に目的を決めなかったので、とりあえずホテルを押さえてその他の予定は後で考えることにした。京都は見どころが多いので、予定を決めなくても面白そうな場所を見つけやすいのがよい。
(略)現れている症状と病歴にかんがみて、デボラ・ルース・ローゼンのごとき患者は、脊椎麻酔、すなわち背中の下部に行なう仙骨麻酔をするべきだったということをです。
引用元:バリー・リード著、田中昌太郎訳『評決』(早川書房、1983年)
ポール・ニューマン主演の映画『評決』で裁判のキーポイントとなった「麻酔」。
今回、その存在を知って以来ずっと気になっていた場所、日本麻酔学会が運営している「麻酔博物館」に行ってみた。