友人からの紹介で、年の瀬にUSJに行ってきた。
元来人混みが苦手なタチなのでテーマパークにはほとんど行ったことがない。
USJは今までに5回ぐらい、ディズニーは2〜3回ぐらい。
これといって見たり乗ったりしたかったものもなかったので、結論から言えばアトラクションはひとつしか乗らなかった。
続きを読む

友人からの紹介で、年の瀬にUSJに行ってきた。
元来人混みが苦手なタチなのでテーマパークにはほとんど行ったことがない。
USJは今までに5回ぐらい、ディズニーは2〜3回ぐらい。
これといって見たり乗ったりしたかったものもなかったので、結論から言えばアトラクションはひとつしか乗らなかった。
続きを読む
たまに飲みに行くららぽーとの「ホテルショコラ」。
英国のチョコレートメーカー。自社農場でカカオを栽培して販売しているらしく、個人的にお気に入りのメーカー。
そんなホテルショコラが販売しているホットチョコレートメーカー「ベルベタイザー」。ホットチョコレートを作ることに特化しているニッチな家電商品。これ、通常価格12,000円する。ホットチョコレートを作るためだけに12,000円…でもちょっと気になってた。
続きを読む
舞台を見るため東京にやってきた2日目。
1日目は特に大きな変更もなく無事に予定をこなして山本有三と太宰治について学んだ。
しかし今までの経験上、最後まで何事もなく終わった旅行は数えるほどしかない。そしてやはり、トラブルは2日目にまとまってやってきた。
前にブログで紹介した個室焼肉匠の話を知人にしたら「食べに行きたい」と言われたので、せっかくだから良い肉の日(11月29日)に連れて行った。この日限定のコースメニューがあったのだ。
↓↓前回紹介した記事↓↓
毎日を振り返ると、自分は基本的に職場と家を往復するばかりで行動範囲がそれほど広い方ではないなと実感する。人と会うよりも家にいる方が好きなタイプだし。たまに旅行は行くけど。しかし、最近は何かと人に会う機会が増えてきた。比例して外食も交際費も増えてきた。そうなると、人と約束をするたびに美味しい店を1から探すのは面倒くさい。なので、その時々で食べたものを今後の参考のためにメモを残すことにする。
近鉄電車には「観光特急あをによし」という特別列車がある。
かねてより、このあをによしに乗ってみたいと思っていたところ、ちょうど良いツアーを見つけたので予約して行ってきた。秋晴れすぎてむしろ暑いくらいの中、滅多に行かない奈良をそれなりに満喫してきた。
10月7日と8日の二日間、西宮神社で『西宮酒ぐらルネサンス』なるイベントが行われていたので酒好き二人に連れられて行ってきた。
秋競馬が始まり、阪神競馬場も開場した。先週の土日は入場料が無料だったのでなるだけ人気の少なそうな土曜日を選んで行ってきた。
ある日TVでとある医者が長年行っている腰の治療について放送していた。なんでも、特殊な器具と内視鏡を使って腰椎の神経を手術するらしい。それによって大掛かりな外科手術をすることなく入院期間も短期間で済むそうだ。
長い間腰やら膝やらの痛みに悩んでいる親がこれに飛びついたのも無理はない。早速病院を予約して診察してもらうことになった。場所は和歌山。日帰りで行ける距離とは言え、まぁまぁ遠い。一人で行くのは心配ということで、自分もついていくことになった。せっかくなので泊まりで観光もしようという話になって、白浜の宿をとった。とってから気がついた。病院のある和歌山駅から白浜ってかなり遠い。これは交通費だけでもかなり飛んでいく。あまり知らない県を観光するときは、目的地間の距離も確認しておく必要があるのだということを忘れていた。
ということで、和歌山県に行った時の話。