神戸の南京町で旧正月を祝う祭「春節祭」に行ってきた話

神戸元町にある中華街・南京町。
中国の旧正月「春節」を祝う「春節祭」が毎年行われている。今年は1月29日から2月2日まで開催されていた。イベントステージで行われる雑技や獅子舞、京劇のメイクで街を練り歩くパレード、旅行券や宿泊ペアチケットなど豪華景品が当たる招福ポチ袋など、様々な催し物が行われている。ちょうど神戸の方に映画を見に行く予定だったので、ついでに春節祭も見に行くことにした時の話。
続きを読む

弾丸長崎旅行〜旨飯と軍艦島とちょっとだけハウステンボス〜

去年の夏頃、ANAのサイトで航空チケットのセールが開催された。
家族に教えたところ、せっかくなので今まで行ったことのない場所に行ってみようという話になり、話し合いの結果長崎へ行くことにした。
2泊3日で長崎観光旅行。足が悪い人もいるので長時間歩くことはせず、限られた予算の中で行きたいところを厳選し、毎回後半には破綻する綿密な計画を立てて敢行した。
続きを読む

有馬温泉を全力で楽しんできた話の前編〜ギリギリの紅葉〜

12月に入ってまもなく、近くに用事があったので有馬温泉に行くことにした。今までも何度か行ったことがあり電車で行くことが定番だったのだが、今回は直前の用事との兼ね合いでバスを使うことに。正直、バスは使い慣れていないので目的の車に乗れるだろうかとハラハラしたが、今回利用した「さくらやまなみバス」は車体にでかでかと名前が書いてあったので間違えずにすんだ。ありがとう、助かりました。

ちょっと長くなったので今回は前後編に分けることにした。今回は前編。

続きを読む

珍しい物だらけでテンション上がった話〜阪急百貨店のトルコフェア〜

阪急百貨店の催事場で開催していたトルコフェアに行ってきた。フランスやイギリス、イタリアなどヨーロッパの催事はよく見かけるけど、トルコは初めて。一度行ってみたい国なので見て回ることにした。

普段目にしないものばかりなのでいつもよりも長居してお金も落としてきた。

続きを読む

京都の紙博行ってきた話〜阪急「プライベース」と「京とれいん雅洛」に乗って〜

親が「紙博に行きたい」と言ってきたので、急遽京都に行くことになった。せっかくなので、最近できた阪急電鉄の座席指定サービスを使おうということになり、ネットで席を手配した。

ちなみに「紙博」というのは、雑誌編集や店舗、不動産などを運営している「手紙舎」が手掛けている紙や文房具を中心としたイベントのこと。東京を中心に京都や福岡などで開催され、毎回結構な数の企業がブースを出してる。

前に行った時は神戸で開催していた。その時も親と行ったのだが、そこで購入した紙がそろそろ尽きようとしていたところ、タイミングよく京都で開催していたというわけ。

続きを読む

なんてことない独り言〜主に初詣とご飯のはなし〜

2024年が始まって、早1ヶ月が過ぎようとしている。
世間は騒々しく半狂乱の様相を呈しているが、個人的な範囲の話で言えばいつもと変わらない日常を過ごしている。大きな病気も破産もなく、有難いことだ。

そんなわけで、今年もいつもとおなじように初詣に行ってきた。あと、美味しいお店にも行ってきたのでその記憶をメモしておく。
続きを読む