前にブログで紹介した個室焼肉匠の話を知人にしたら「食べに行きたい」と言われたので、せっかくだから良い肉の日(11月29日)に連れて行った。この日限定のコースメニューがあったのだ。
↓↓前回紹介した記事↓↓
前にブログで紹介した個室焼肉匠の話を知人にしたら「食べに行きたい」と言われたので、せっかくだから良い肉の日(11月29日)に連れて行った。この日限定のコースメニューがあったのだ。
↓↓前回紹介した記事↓↓
まさか宮本さんの歌がNHKから出されるなんて思いもしなかった。
NHK Eテレのショートアニメ『不思議駄菓子屋 銭天堂』の挿入歌『ようこそ!銭天堂へ』『しあわせいっぱい!ニャンダフルパフェ』が2023年11月24日に各音楽配信サイトでリリースされた。
歌っているのは銭天堂でお菓子を作っているらしい金色の招き猫たち。この猫たちのキャストが実に自分好みなのである。
『ガメラ3 邪神覚醒』と『キング・コング(2005)』しか見たことがないくらい、怪獣ドラマに疎い自分がなぜ、『モナーク』を見る気になったのか。それはひとえに宮本さんが予告PVにちらっと出てたから。雰囲気を見るに2〜3話出れば良い方なんじゃないかと思いつつ、とりあえず全話見ることにする。
『ガメラ3 邪神覚醒』と『キング・コング(2005)』しか見たことがないくらい、怪獣ドラマに疎い自分がなぜ、『モナーク』を見る気になったのか。それはひとえに宮本さんが予告PVにちらっと出てたから。雰囲気を見るに2〜3話出れば良い方なんじゃないかと思いつつ、とりあえず全話見ることにする。
『ガメラ3 邪神覚醒』と『キング・コング(2005)』しか見たことがないくらい怪獣ドラマに疎い自分がなぜ、『モナーク』を見る気になったのか。それはひとえに宮本さんの声が予告PVにちらっと出てたから。雰囲気を見るに2〜3話出れば良い方なんじゃないかと思いつつ、とりあえず全話見ることにする。
毎日を振り返ると、自分は基本的に職場と家を往復するばかりで行動範囲がそれほど広い方ではないなと実感する。人と会うよりも家にいる方が好きなタイプだし。たまに旅行は行くけど。しかし、最近は何かと人に会う機会が増えてきた。比例して外食も交際費も増えてきた。そうなると、人と約束をするたびに美味しい店を1から探すのは面倒くさい。なので、その時々で食べたものを今後の参考のためにメモを残すことにする。
以前、宮本さんが朗読した英語絵本「Frog and Toad Are Friends ふたりはともだち」がApple TV+でアニメ化された。
これは是非見なければならないということで、視聴した記録を残していく。
近鉄電車には「観光特急あをによし」という特別列車がある。
かねてより、このあをによしに乗ってみたいと思っていたところ、ちょうど良いツアーを見つけたので予約して行ってきた。秋晴れすぎてむしろ暑いくらいの中、滅多に行かない奈良をそれなりに満喫してきた。
10月7日と8日の二日間、西宮神社で『西宮酒ぐらルネサンス』なるイベントが行われていたので酒好き二人に連れられて行ってきた。
天王寺にある、あべのハルカスで『RRR』の展覧会が開催されると聞いて行ってきた話。
年に数回行くか行かないかで、駅の出口を毎回間違えては遠回りさせられる。JRだと道路を挟んだ向こう側にあるので結構面倒臭い。今回も遠回りしつつ、あべのハルカスの美術館へ。