友人からの紹介で、年の瀬にUSJに行ってきた。
元来人混みが苦手なタチなのでテーマパークにはほとんど行ったことがない。
USJは今までに5回ぐらい、ディズニーは2〜3回ぐらい。
これといって見たり乗ったりしたかったものもなかったので、結論から言えばアトラクションはひとつしか乗らなかった。
続きを読む

友人からの紹介で、年の瀬にUSJに行ってきた。
元来人混みが苦手なタチなのでテーマパークにはほとんど行ったことがない。
USJは今までに5回ぐらい、ディズニーは2〜3回ぐらい。
これといって見たり乗ったりしたかったものもなかったので、結論から言えばアトラクションはひとつしか乗らなかった。
続きを読む
『ガメラ3 邪神覚醒』と『キング・コング(2005)』しか見たことがないくらい、怪獣ドラマに疎い自分がなぜ、『モナーク』を見る気になったのか。それはひとえに宮本さんが予告PVにちらっと出てたから。雰囲気を見るに2〜3話出れば良い方なんじゃないかと思いつつ、とりあえず全話見ることにする。
最近時間ができたので、撮り溜めていた番組を見ている。
色々流し見したり途中でやめたりした番組がある中、ひとつのドキュメンタリーに心惹かれた。コンフォートかつスリリング、そしてお腹が空く番組。
その番組とは『ブリティッシュ・ベイクオフ』
続きを読む
Apple TV+で見られるAppleオリジナル単発アニメーションの日本語吹き替えスタッフとキャスト情報。
追記(2023年12月18日):リストが長くなったので「か」〜「こ」を分離、新たにページを作った。
海外映画吹き替え作品で「か」〜「こ」で始まるタイトルについての情報ページ。
新規に情報を追加した作品にはタイトルの前に[NEW]を記載。
詳細を記載している作品にはタイトルの後ろに「◆」を記載。
※キャストの横にある「★」表記について。
二次資料(ウィキペディア・個人ブログなど)から得た情報の意味。一次資料(公式情報)から情報を得られなかった場合に使用。
たまに飲みに行くららぽーとの「ホテルショコラ」。
英国のチョコレートメーカー。自社農場でカカオを栽培して販売しているらしく、個人的にお気に入りのメーカー。
そんなホテルショコラが販売しているホットチョコレートメーカー「ベルベタイザー」。ホットチョコレートを作ることに特化しているニッチな家電商品。これ、通常価格12,000円する。ホットチョコレートを作るためだけに12,000円…でもちょっと気になってた。
続きを読む
『ガメラ3 邪神覚醒』と『キング・コング(2005)』しか見たことがないくらい、怪獣ドラマに疎い自分がなぜ、『モナーク』を見る気になったのか。それはひとえに宮本さんが予告PVにちらっと出てたから。雰囲気を見るに2〜3話出れば良い方なんじゃないかと思いつつ、とりあえず全話見ることにする。
舞台を見るため東京にやってきた2日目。
1日目は特に大きな変更もなく無事に予定をこなして山本有三と太宰治について学んだ。
しかし今までの経験上、最後まで何事もなく終わった旅行は数えるほどしかない。そしてやはり、トラブルは2日目にまとまってやってきた。
原作:チャールズ・ディケンズ
脚色:ジョン・モーティマー
翻訳:石川麻衣
台本・演出:菊池准
上演期間:2023/12/02〜2023/12/10
会場:座・高円寺1
守銭奴でエゴイストな老人エベニーザ・スクルージが、かつてのビジネスパートナーであり既に死亡したジェイコブ・マーレイの亡霊からクリスマスの精霊たちの来訪を予言される。過去・現在・未来を司るクリスマスの精霊たちは、スクルージをあらゆる時間、あらゆる場所に案内する。全てが終わった後、スクルージの胸に去来する思いとは。
一足早くクリスマスを味わえる劇団昴の舞台『クリスマス・キャロル』のざっくりとした所感。