もうすぐ4月が終わる。
特にどこに行くでもなく、書くことももっぱら吹き替え関係ばかりなので、4月に購入して良かったものを書いていこうと思う。
以前、宮本さんが朗読した英語絵本「Frog and Toad Are Friends ふたりはともだち」がApple TV+でアニメ化された。
これは是非見なければならないということで、視聴した記録を残していく。
「エクストラポレーションズ すぐそこにある未来」映画だと思ってたらドラマシリーズだった。登場人物が多い上に複数の時代に分かれているようなので、理解向上のためにメモを残しておこう。
「エクストラポレーションズ すぐそこにある未来」映画だと思ってたらドラマシリーズだった。登場人物が多い上に複数の時代に分かれているようなので、理解向上のためにメモを残しておこう。
IKEAが好きである。というより、ホームセンター全般が好きである。多分テーマパークよりテンションが上がる。あの理路整然と並んだ売り場の商品、家のスペースでは絶対に再現不可能なショールーム、ずっと見てられる。色々シミュレーションを考えながら、買おうか買うまいか悩むあの時間が好き。結局購入するのは手に取った商品の数の10分の1にも満たないんだけど。
というわけで、今回近くのIKEAが15周年記念でオリジナルバッグをプレゼントしているらしいので行ってきた。
銀行の引き落としを見るまで注文していたことをすっかり忘れていた『プラスチックモデル MODEROID ビッグオー』の話。
つい先日、銀行口座を確認したら見覚えのない約1万円の引き落としがあり「とうとう自分にも不正利用が!」と思って引き落とし先を見たら「GoodSmileCompany」となっていて、その時ようやく注文してたことを思い出した。ちなみに注文したのは確か去年の9月ぐらい。ノリでポチったんだと思う。
自分はデータマニアの気質があるので、気に入った俳優が出ている作品をエクセルにまとめたりアウトプットすることが好きである。
そこで、こちらのブログでも宮本充さんが過去に出演した作品の情報をまとめることにした。自分の好みからして海外作品が中心になると思う。時間があったらそのうちアニメの情報も載せるかも。とはいえ、手入力なので時間がかかる・飽き性・気分が乗らないとやらないので、進捗速度は亀の歩み並みだと思っていただきたい。
あと、作っていくうちに内容のルールが固まっていくはずなので、途中でページ内容を変更することがあるかもしれないのでご容赦を。
〈2024/2/29追記〉
「あ」から順次キャスト表を作成中。現在「さ」まで完了。リストが長くなってきたのでページを細分化することも検討中である。
吹き替え・アニメ・ゲーム以外の映像作品や音声作品についての情報ページ。
※キャストの横にある「★」表記について。
二次資料(ウィキペディア・個人ブログなど)から得た情報の意味。一次資料(公式情報)から情報を得られなかった場合に使用。
海外ドラマについての情報ページ。
※キャストの横にある「★」表記について。
二次資料(ウィキペディア・個人ブログなど)から得た情報の意味。一次資料(公式情報)から情報を得られなかった場合に使用。
海外映画吹き替え作品でら〜わで始まるタイトルについての情報ページ。
新規に情報を追加した作品にはタイトルの前に[NEW]を記載。
詳細を記載している作品にはタイトルの後ろに「◆」を記載。
※キャストの横にある「★」表記について。
二次資料(ウィキペディア・個人ブログなど)から得た情報の意味。一次資料(公式情報)から情報を得られなかった場合に使用。