彼はまずカウンセリングを受けた方がいい『一路有你』

2010年制作の香港映画。出演はルイス・クー、ホアン・イー、カレン・モク。

事故で人を轢き殺してしまったトラック運転手と、夫に先立たれ生まれてくる子どもと共に残された女性。そして、事故により恋人との間の大きな溝に気づいてしまったトラック運転手の恋人。悲劇によって運命を狂わされた3人の物語。

続きを読む

ヤクザもの+ラブロマンス+オカルト『旺角的天空2之男焼衣』

1996年に香港で制作された映画。デビューして2年後ぐらいのルイス・クー主演、ロー・カーインやロー・ランなどのベテランが脇を固める。ヤクザものにラブロマンスとオカルトを混ぜ合わせた低予算映画ならではのアイデア作品となっている。

続きを読む

友人には誠実に、パートナーには不誠実に『豪情』

俳優として活躍し、現在は映画制作会社『天下一グループ』を率いるルイス・クー(古天樂)が、会社を設立する前に初めてプロデュースした映画映画。実在の人物である鍾健強から取材した話を元に、落ちこぼれの元編集者二人が伝説のポルノ雑誌を作り上げていくサクセスストーリー。

日本で上映してたかは不明だが、ソフト化・配信共に現在日本ではされていない。

続きを読む

marvel編集長

マーベルコミックの編集長の舞台イベント付き『サンダーボルツ*』を見に行った話

舞台挨拶にマーベルコミックの編集長C.B.セブルスキー氏が来ると聞いて、『サンダーボルツ*』を見に行ってきた。
 
Thunderboltsパンフレット
 
最後に見たmarvel映画なんだっけ『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』だったかな。『アベンジャーズ/エンドゲーム』までは『アントマン』シリーズ以外全部見てたんだけど、それ以降は多分『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』と『シャン・チー/テン・リングスの伝説』ぐらいしか見てなかった。ドラマも最後までちゃんと見たのって『シー・ハルク』ぐらいだと思う。たしか。

それぐらいだいぶ知識が穴だらけの状態で見に行ったので、ちゃんと知ってるキャラがバッキーとヴァレンティーナぐらいだった。
続きを読む

いい作品なのに日本語題でちょっと損してる気がする『悪霊喰』

ヒース・レジャー主演のカルト・ホラー。スタッフの事故や宣伝担当者の失踪など、度重なる不幸により5回の公開延期を経て上映された話題作。

ゴア要素はほとんどなく、心霊描写もあまりない。いい声がふんだんに聞けるので怖いとか思う前に聞き惚れる。ホラーが苦手な人にもおすすめ。

ざっくりしたあらすじ※ネタバレ注意

聖アンドリュース教会で司祭を務めるアレックスは、教会から禁忌とされる「真実を追い求める」ために結成されたグループのメンバーであった。ある日、師であり育ての親であった司祭のドミニクが亡くなったと知る。アレックスはドミニクの死の真相を知るためにローマへと向かう。グループのメンバーであるトーマスや、過去にアレックスが救った女性マーラと共に調査を続けるうちに、事件の鍵を握る男イーデンの存在を突き止める。

ざっくりした人物紹介と相関

アレックス・バーニエ

演:ヒース・レジャー
声:宮本充

聖アンドリュース教会の若き司祭。ラテン語を使う古いスタイルでミサを行なっている。エクソシストとして救ったマーラに慕われている。師と仰いでいた司祭のドミニクが亡くなったと知り、その原因を突き止めるためにローマへ向かう。

マーラ

演:シャニン・ソサモン
声:田村真紀

かつて悪魔に取り憑かれ、アレックスに救われた女性。それ以来アレックスをしたい彼を追いかけるようになった。ひまわりが好き。

イーデン

演:ベノ・ファーマン
声:井上和彦

死に近い者の罪を喰らう不死の存在「シン・イーター」。ある目的のためにアレックスに近づく。

キャストと吹き替え

アレックス:ヒース・レジャー(宮本充)
マーラ:シャニン・ソサモン(田村真紀)
イーデン:ベノ・ファーマン(井上和彦)
トーマス:マーク・アディ(岩崎ひろし)
ドリスコル:ピーター・ウェラー(石塚運昇)

ざっくりとした所感

タイトルからしてB級オカルトホラーで実際にそうなんだけど、二枚目ヒースレジャーから宮本さんの声が聞こえるという素敵な組み合わせが魅力。井上和彦さんが吹き替えているヴィラン・イーデンとの掛け合いも良い。