なんかちょっと色々忙しくなってきたので、自身の振り返りのためにブログの更新を増やそうかと思う。ちゃんと書こうとすると滞りがちになるので、メモレベルの短いやつで。
というわけで、最近買ったものの話をしようと思う。
Contents
THE BIG-O 25th Anniversary Negotiation Files
去年の暮れぐらいに予約した『THE ビッグオー』の25周年記念ブックが届いた。買った本人もその存在をすっかり忘れてた。なんだかプレゼントみたいで嬉しい。
手触りのいい黒表紙にキラキラ光る箔押しイラスト。背表紙にはビッグオーのシルエット。うっかり頭の上にでも落ちようものなら頭蓋骨陥没待った無しの重量感。記念本にふさわしい装丁である。中身は主にエピソードの紹介とそれに付随するキャラクター紹介。後半は各エピソードの絵コンテと初期段階の企画書が掲載されている。インタビュー記事は冒頭の方にちょっとある程度。
続編、作って欲しかったけど出演者が大体鬼籍に入られたからな。切ない。
特典の色紙。厚さがあり重厚感がある。コンパクトなサイズで机の上に飾りやすい。
25年経ってもこうしてグッズが出てくれるってありがたいことですな。
喵星人(日本未発売DVD)
なぜかルイス・クーのウィキペディアにも載ってない『喵星人』。
『プロジェクトBB』や『コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝』『レイジング・ファイア/怒火』などルイス・クーが出演した作品を数多く手がけた故ベニー・チャンの監督作品。
中文と英語字幕しかないのでストーリーはふんわりとしかわからんのだが、侵略だか偵察だかのために地球にきた喵星の戦士が、とある香港人一家の家に住み着くことになりなんだかんだで家族といい感じに仲良くなる話。
ルイス・クー演じる一家のパパが「元サッカー選手」「変な髪型と服装」「テンション高め」「超ドジっ子」「落ち着きがない」というとにかく風変わりなキャラで、特典映像のインタビューを受けるルイス・クー(いつものキッチリヘアスタイルにスーツ)とのギャップがすごい。
なんでわざわざ輸入サイトを経由してこの作品を購入したかというと、三枚目ベースのルイス・クーが見たかったから。日本に出てる作品って二枚目だったり悪役だったりで、何か変わった成分のキャラクターが見たかったのだ。
日本DVD化は…まぁ難しいだろうなという感じのB級感満載の作品だけど、個人的には好き。色んな仮装をしたルイス・クーが見られるぞ。
【ムービー・マスターピース】 『明日戦記/Warriors of Future』
1/6スケールフィギュア タイラー
ルイス・クーのホットトイズがある!!?と、深夜の謎テンションで購入した『明日戦記/Warriors of Future』タイラー(ルイス・クー)のフィギュアが届いた。でかい。かっこいい。
ドニー・イェンやトニー・レオンがホットトイズにあるのは分かるとして、ハリウッドに進出しているわけでもないルイス・クーとラウ・チンワンもいるなんて。と思って公式サイト見てたら『イカゲーム』のイ・ジョンジェもいた。役者の顔の肖像権さえ取れればNetflix作品はホットトイズ化しやすいのだろうか。
ちなみに、『明日戦記/Warriors of Future』はまだ見てない。折を見てNetflixに加入したらみようと思う。
1/6スケールのビッグサイズで飾ろうにも場所がない。そろそろちゃんとしたフィギュアケースを購入しなければなるまい。そして「ビッグオー」のプラモデル(まだ作ってない)と一緒に飾るのだ。
あと、この子たちも一緒に…
↓↓その他の買ったものの記事↓↓
そういえば、「Hotel Chocolat(ホテルショコラ)」が完全閉店してしまうそうなので、こちらの記事もよろしければ。